あなたに合ったお見送り方法は

広島のペット火葬・逢の杜ペット霊園です。

今回は、葬儀・火葬にテーマを絞って、いざというときの判断のために情報をまとめてみました。

3つの火葬方法

ペットさんのご遺体をどのように供養するかにおいては大きく分けて、

火葬 / 土葬 / 散骨 

があります。

しかし後述する土葬と散骨についても、一度火葬してから行うほうが衛生的に良いので、まずはこの火葬についてご紹介します。

ペット火葬には、大きく分けて以下の3つの選択肢があります。

固定火葬炉による火葬(民間)

固定火葬炉による火葬(市営)

移動火葬車

またそれぞれの簡単な特徴も記します。

固定火葬炉(民間) 

固定火葬炉に併設した葬儀場、合祀墓や霊園などの納骨施設をもつものが多い / 葬儀・火葬・納骨・法要まで一式をカバーできる

市営の火葬場

葬儀は受けられない / 合同火葬が基本で返骨は不可 / 遺骨の埋葬場所に注意

移動火葬車 

車両に火葬炉を積んで、出張先で火葬する施設 / 出張先での火葬となるため、火葬に適した場所の確保が必要 住環境や天候に左右される/ 納骨先は提携の霊園となる場合が多い / 火葬炉のサイズに限界があるため、超大型や合同火葬に適しにくい / 全国規模のフランチャイズ店が多く見受けられる(受付は東京などの本部で行い、現地の提携先移動火葬業車を派遣するという方法)/ 火葬時に棺から遺体を出さなければならないことがある

ご覧のように、各方法によってできることできないことや、注意するポイントがあります。実際にペット火葬を依頼する場合の要望から考えて、まずは要望に合うかどうかをよく見極めてご依頼なさることをお勧めします。

土葬と散骨

・土葬について

 ご自身の所有地への埋葬であれば、土葬も可能です。(それ以外の場所に埋めると埋葬とは認められず、不法投棄のような扱いを受けることがありますのでご注意ください)

しかし、ご遺体を埋める穴を掘り、また埋めてから土をかぶせるのはかなり大変です。

また、ご遺体のまま土葬した場合、「あれでよかったのかな」という疑念が残りやすい傾向もあります。(ご家族の中での総意でない場合がある)

よって、土葬するにしても一度火葬してご遺骨にしてから埋葬されることをおすすめします。(ご遺体のまま土葬すると、獣害に合いやすい懸念もあります)

・散骨について

人間の埋葬方法においても、散骨という方法があります。

その場合、主には海洋への散骨山への散骨の二通りになるかと思います。

 

この”散骨”については少し法律的なことに触れておかなければなりません。

といいますのも、遺骨の埋葬に関わる法律”墓地埋葬法”においては、この散骨は適用外となっているのです。

適用外であれば、何をやっても自由かと思われるかもしれませんが実際はそうではありません。法の縛りがないということは、逆にいえば法に守ってもらえないということです。

 ほんとうの意味での、自己責任ということです。

 特に海洋散骨についてはそれをサービス化として提供している業者もありますが、本来がそういった極めて微妙な立ち位置において行われているということを念頭に置く必要があります。公に許可されているものではありませんから、公共の環境衛生に迷惑をかけないように最大限注意してやってくださいという範囲のサービスなのですね。

こういった事情がありますからもし散骨をご希望の場合は、

・業者の選定をしっかりしていただくこと

・遺骨の全量ではなく一部を散骨するにとどめる

などのことをお勧めします。 遺骨の全量を散骨した場合、あとから後悔してしまうことがあるようです。お参りできる場所や安心して供養できる場所は確保したうえで、遺骨の一部を分骨し散骨するのが望ましいでしょう。

 

 海洋散骨ではなく、土地への散骨は、人間の場合はそれが認められている場所が一部ですが存在します。ペットの場合どうなるかといいますと、やはりご自身の所有地への散骨が基本となります。この場合も、近隣の方や土地の迷惑行為とならないように最大限注意して行ってください。

 

終の棲家はどこへ

愛するペットが亡くなったとき、そのご遺体をどのように火葬し、そのご遺骨をどのように供養してあげたらよいでしょうか。

それはご家族での判断であり、どの方法が正解かということはありません。

 

例として逢の杜ペット霊園のお施主様においては、

ひとたびは個別火葬として遺骨を連れて帰られる方が多いのですが、

そういった場合も何年か後に、霊園内の合同供養墓へ埋葬される方が多くいらっしゃいます。

先に述べた土葬や散骨も含めて、最終的な眠りの場所をどこに求めるかはとても大切なことです。

会いに行きたいな」と思ったときや、お盆お彼岸などの機会にはお参りに行ける施設や場所であることもポイントです。

またいつかは自分も同じようにこの世から卒業し埋葬されていくのですから、そうなっても管理供養に困らないと思える方法が望ましいですよね。

そして何より、その子(ペット)がきっと安らかに眠れる、喜んでもらえるであろう環境を選んであげてください。

あなたのご家族の安寧を心よりお祈りしております。

 

また逢うまでの霊(たま)の杜

逢の杜ペット霊園 コラム制作委員会 

  

 逢の杜ショートムービー → こちら

 霊園管理者の思い出話 → こちら